坐骨神経痛

こんにちは!

テラ治療院です。

今回は坐骨神経の痛みについてお話いたします!

坐骨神経痛はかなり厄介ですよね!

そんな厄介な坐骨神経痛について

・なぜ坐骨神経痛が起こるのか。

・どのようにしたら治るのか。

を説明していきます。

原因➀

違う症状の合併症

・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・骨の変形、すべり症・梨状筋症候群(筋肉の硬直)などでみられる事が多いです。

原因➁

不良姿勢

日々の姿勢やデスクワーク、重い物を持つ仕事でお尻や腰に負担がかかり圧迫してしまうもの。

育児などもそうです。

原因③

外傷や事故

交通事故や転倒のなどで神経やその周りの組織が傷つく事によって起こります。

・どう治したらいいのか。

治し方①

安静にする

痛みが強い時はまず無理に動かさず、お尻や腰に負担がないようにしましょう。

治し方②

温める

慢性期や急性期によって違いはありますが慢性期の場合は温めて血流を良くしてください。

急性期には冷やして痛みを落ち着かせてください。

治し方③

ストレッチ、整体、マッサージ

坐骨神経痛は神経の痛みなので下手に強すぎるマッサージ、ストレッチなどをすると逆に痛みがでたり、悪化したりしますので坐骨神経痛はどういうモノなのかをしっかりわかっている先生に見てもらって下さい。

このように沢山の方が悩まれている坐骨神経痛は治らない症状ではなくしっかりとした施術を起こなえば症状を緩和できたり、痛みを無くすことも出来る症状です。

当院では、根本改善を行っていますので、坐骨神経痛はどこから来ているのか、どこを治せばいいのかをしっかり問診を行い患者様に説明しながら施術を行っていきます。

お家でも出来るストレッチ、ケアなどもその際にお伝え致しますので一緒に症状に向き合い痛みを無くしていきましょう。

この痛みは何か分からない、痛いけどどこに行ったらいいのかわからないという場合でしたら是非とも当院にお任せください。

いつでもご相談お待ちしております。

皆様の身体の悩みを『技術』と『まごころ』と『おもてなし』で治します。

タイトルとURLをコピーしました